top of page
執筆者の写真宏道会案内人

変化する中で「正しい」という事を修行する 小川忠太郎先生剣道話(5)

小川忠太郎先生剣道話(5)~変化する中で「正しい」という事を修行する~


皆さん、寒稽古をやったね。あの真剣な気持ちで、「正しく」という所、この一念を目標にね。


「正しい」という所。静坐も剣道も正しく。

これは易しいようだが、難しい。静坐というのは正しい指導者がいないと間違う。ここは立派な指導者がいるから皆さんは幸せだ。


剣道の方は、小さい人は単純な事で正しい事を修行する。

単純な事というのは「切り返し」なんだ。正しい「切り返し」。これが出来る人はないですよ。

これも指導者に付いて、正しい切り返しをする。


そうすると、木を真っ直ぐ植えたようなもので、一生涯伸びていく。


稽古してさえいれば伸びていく。初め曲がって植えちゃうと、もうだめなんだ。非常に大事な所だね。


正しい切り返し。単純な技で修行する。



それから、青年の人はね、この「正しい」という所を、複雑な技で修行する。

今年は、私が来る時は地稽古をやる。


地稽古というのは変化なんだ。切り返しのように単純じゃない。


変化する。


複雑に変化する中で「正しい」という事を修行する。


そうして行きますと、それが皆さんの身に付くんですからね。


どうか今年は、小学生も指導者の方も、「正しい」という事を腹に置いて、しっかりやってもらいたいと思います。


昭和55年 新年の挨拶

(『小川忠太郎先生剣道話』第一巻より)


令道 記

閲覧数:11回0件のコメント

Comments


bottom of page